運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

医療保険におけるオンライン資格確認任意であり、生活保護利用者にだけ強制し、自己決定を否定することは、権利侵害にほかなりません。  厚労省は、審議の中で、利用者を説得するとしながらも、要件ではないので強制ではないと明言しました。であるなら、強制ではなく、利用者同意がなければ医療券は使えること、利用者の意思に反した説得はすべきでないこと等を生活保護手帳等に明示するなどの徹底を求めるものです。  

倉林明子

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

委員会におきましては、参考人から意見を聴取するとともに、後期高齢者窓口負担割合在り方、健診結果等の個人情報保護方策医療扶助におけるオンライン資格確認運用在り方現役世代に対する更なる負担増を抑制する必要性等について、菅内閣総理大臣にも出席を求め質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

小川克巳

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人浜谷浩樹君) 医療保険オンライン資格確認システムについてのお尋ねということでよろしいでしょうか。オンライン資格確認システムにつきましては、先般の法律改正によりまして導入したものでございます。  そういう意味では、その法令に基づきまして、様々な個人情報保護法に基づくガイドライン等々に基づいてしっかりと個人情報を保護しながら行うものでございます。

浜谷浩樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人橋本泰宏君) 今回の法案によりまして、医療扶助オンライン資格確認等システム導入することで、このオンライン資格確認システムの方に氏名、生年月日、性別などのそういった資格情報ですとか、あるいは福祉事務所から医療を委託した医療機関傷病名などの医療保険情報、それから健診情報薬剤情報等、こういったものをこのオンライン資格確認等システムの中に格納するということでございます。  

橋本泰宏

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人橋本泰宏君) 医療保険制度におきましては、令和元年医療保険各法の改正が行われまして、既にオンライン資格確認導入が具体的に準備されております。こうした中におきましては、医療扶助にもオンライン資格確認導入して医療保険の被保険者と同じ形で資格確認を行えるようにする、そういう必要があるというふうに考えてございます。  

橋本泰宏

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

医療保険一般では、オンライン資格確認はこれ任意になっているわけですよね。なぜ医療扶助利用者には原則とするのかと。そういうことで、本会議医療費扶助利用者マイナンバーカード所持率について聞きましたところ、把握していないという答弁をもらっております。  そうなると、一体医療扶助にのみオンライン資格原則とするということにしたのか、その立法事実について御説明をお願いします。

倉林明子

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人橋本泰宏君) 今御指摘いただきましたように、医療保険制度におきましては、令和元年医療保険各法の改正が行われまして、既にオンライン資格確認導入が進められているところでございます。こうした中におきましては、医療扶助におきましてもオンライン資格確認導入して、ほかの医療保険の被保険者と同じ形で資格確認を行えるようにする必要があるというふうに考えてございます。  

橋本泰宏

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

法案には医療扶助におけるオンライン資格確認導入が含まれていますが、その前提として、マイナンバーカード医療券情報を入れるということが想定されています。しかし、医療扶助を受けている方のうち、現状、どれだけの方がマイナンバーカードを保有しているのでしょうか。マイナンバーカード取得していない方や、カード取得していても紛失する方も想定されます。

佐保昌一

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

参考人佐保昌一君) 医療扶助マイナンバーカードにおけるオンライン資格確認については、医療の質、利便性の向上に寄与することが期待されておりますが、まず、何より医療扶助本人の健康や命に関わる問題であり、制度導入により本人の適切な医療受診が過度に制限されることのないように配慮が求められると思います。

佐保昌一

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

先ほど、医療扶助におけるオンライン資格確認導入について話をしていただきました。実際、カード取得していない、あるいはカード取得しても紛失しているとかいろんなこともあり、なかなかこの導入に関しては、例えば被保護者の適切な受診が抑制されないようにという配慮が必要ではないかと先ほどおっしゃいました。この点について、医療扶助におけるオンライン資格取得導入について改めて話をしていただけますでしょうか。

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人橋本泰宏君) やはり医療扶助に関する検討会における指摘でございますけれども、この医療扶助オンライン資格確認導入に当たりまして、医療現場に混乱が生じないよう運用について検討を行うことが必要であることや、システム改修に要する期間等を踏まえて施行までに十分な時間を確保する必要がある、こういった御提言をいただいたわけでございます。  

橋本泰宏

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

一つは、今進めておりまして、若干期間が延びているんですけれども、オンライン資格証明といいますか、マイナンバーカードを使って被保険者であるということを証明するというような仕組み、それから、それのみならず、例えば御本人が了解の上で自らの診療データ等々を、これを自らのいろんな健康管理に使っていく。

田村憲久

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

橋本政府参考人 今般の改正法によりまして導入しようとしているオンライン資格確認でございますが、これは医療機関窓口におきましてマイナンバーカードを用いて資格確認本人確認を可能とするものでございまして、先行して医療保険において導入することとしております。医療扶助におきましても、同様の仕組みによりまして、医療券情報を含む資格確認等を行うということを予定しているものでございます。  

橋本泰宏

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

今回の改正システム改修を要するものでございますけれども、一つは、四十歳未満の事業主健診情報の活用に向けたシステム改修、それから、国保制度における子供に係る均等割保険料減額措置導入に向けたシステム改修、それから、生活保護オンライン資格確認システム改修、こういったものがシステム改修が必要なものと思います。

浜谷浩樹

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

委員指摘ございました、医療機関等におきましてマイナンバーカード健康保険証として利用できるオンライン資格確認導入につきましては、この三月から本格運用開始するということを目指しまして、三月四日から、本格運用前のテストという位置づけで、一部の医療機関薬局においてプレ運用開始したところでございます。  

榎本健太郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

指摘医療機関等におきましてマイナンバーカード健康保険証として利用できますオンライン資格確認導入につきましては、この三月から本格運用開始することを目指しまして、三月四日から本格運用前のテストという位置付けで一部の医療機関薬局におきましていわゆるプレ運用開始いたしましたけれども、その準備過程などで明らかになりました医療機関及び医療保険者における現状と課題を踏まえまして、遅くとも十月までに本格運用

浜谷浩樹

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

配付資料、最後のページですが、オンライン資格認証の関係なんですけれども、そもそも、保険者、すなわち保険を払ってくれる方ですね、が我々の、被保険者医療情報をいっぱい持っています。薬剤情報とか特定健診情報、私のいろいろなデータも持っていると思うんですが、それ全部、支払基金国保中央会というところに一元化されて、一億人以上のこういった特定健診情報なんかは一元化されているんですか。

後藤祐一

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

保険者が保有する被保険者に係るレセプト情報あるいは特定健診情報等医療情報につきましては、令和元年健康保険法等改正法により導入したオンライン資格確認仕組み、これを契機といたしまして、医療保険各法の規定に基づく支払基金国保中央会と各保険者委託契約により、支払基金又は国保中央会が収集、管理等をすることとなっております。

こやり隆史

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

続きまして、ちょっと時間がないんですけれども、オンライン資格システムの、このシステムに必要な顔認証カードリーダーのことについて質問したいと思います。ちょっと二問準備したんですけれども、ちょっと一問だけにします。  今回、健保の入力ミス等々の問題で、実際にマイナンバーカード健康保険証で利用できるというのが十月に延期するというようなことが報道されました。  

田村まみ

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

そのときに同時に基金化されたオンライン資格確認の方は、現在、積み増しキャンペーンなどを行われて、よく動いているんですが、電子カルテの方は、度々私、フォローしているんですが、何も聞こえてこなかった。あるいはコロナの影響もあると思うんですが、デジタル関連法審議を始める前提として当然こういったものも動き出さないといけないと思うんですが、この基金現状を簡潔に御説明ください。

吉田統彦